goTop

金沢八景 六浦 歯科 歯医者 河村デンタルクリニック 小児歯科

小児歯科

小さなお子さまにもリラックスした治療を提供します

小児歯科とは一般的に、乳幼児期から永久歯が生え揃う学童期まで(12~13歳)を対象としています。
当院では虫歯の治療や予防、永久歯の歯並びや噛み合わせが正しくなるように指導や治療を行います。
また、お子さまの不安を少なくして、ストレスなく治療が受けられるよう、保育士が常駐しています。小さなお子さまでもリラックスして治療を受け、笑顔で帰っていただけるよう心掛けていきます。

お子さまの歯科治療

お子さまの歯を健康に保つためフッ素塗布やシーラントなどを行っております。
シーラントとは奥歯の溝に詰めることによってフッ素を放出する材料です。健康保険対象内の治療であり、歯も削る必要がありません。
生えたての歯は虫歯に対して無防備な状態ですので、お子さまの歯を虫歯から守ってあげるには、お父さん、お母さんの協力も必要です。
また、大人同様、正しいブラッシングや口腔ケアの指導を丁寧に行い、幼い時からしっかりとした歯ブラシの習慣を身につけることが重要です。

フッ素塗布

フッ素がエナメル質(歯の表面の層)にふれると、エナメル質の結晶が硬く強いものに変化し虫歯の原因菌に対する抵抗性が高くなります。虫歯になりかかった部分には、フッ素が取り込まれ易く、その部分を修復する現象(再石灰化)を促し、虫歯の進行をおさえます。虫歯は原因菌がつくり出す酸によって発生しますが、フッ素はその酸をつくり出す原因菌の働きも弱めます。 このようなフッ素の働きにより、虫歯から歯を守ります。

シーラント

シーラントとは、奥歯の溝を薄いフッ素入りのプラスチックで塞ぐ虫歯予防法です。奥歯の溝は複雑な形をしているので、歯ブラシの毛先が入りにくく、毎日歯磨きをしていても虫歯になってしまうことがあります。シーラントで奥歯の溝を塞ぐことにより、奥歯の虫歯を防ぐことが可能です。

年代別の特徴について

お子様の最初の歯は、通常、生後6カ月頃までに生えはじめ、3歳までに20本の乳歯が生えそろうのが普通です。
乳歯は、お子様の身体の健康に大きく関わり、将来生え変わる永久歯の歯並びや噛み合わせのガイドにもなっています。

生後6ヵ月ごろ

生後6ヶ月を過ぎると乳歯が生え始めますので、この時から歯磨きが必要になります。
最初はわからない事も多いかと思いますので、少しでも気になる事がございましたら、お気軽にご相談下さい。

1歳6ヶ月から3歳まで

1歳6ヶ月になると、上下の前歯12本と奥歯4本の乳歯が生えてきます。
心身の発達のチェックとともに、歯についても生えている歯の数と種類、虫歯や歯の汚れ、噛み合わせの状態などをチェックします。

3歳の頃

3歳になると、3歳児健診があります。
歯の健診では、歯科医師が20本の乳歯が生えそろい、噛み合わせがきちんとできているか、また虫歯になりやすいかなどをチェックします。
虫歯が増えだすのもこの時期です。

6歳

6歳頃になると、乳歯の奥歯のさらに奥に最初の永久歯(6歳臼歯とも呼ばれています。)が生えてきます。
この歯は一番大きく、噛む力が最も強い大切な歯です。6歳臼歯は最も大切な歯でありながら、虫歯になりやすいので十分注意が必要です。
「6歳臼歯がなかなか生えない」「歯並びがおかしい」「噛み合わせがおかしい」といった場合などは、お早めにご相談下さい。